fc2ブログ

たんそくおやじのブログです

草刈り機 10年になります 最近掛りが悪いのと 吹き上りが悪いのです。

まずは 点火プラグを疑いますが 昨年交換済み キャブレター掃除しましたが 掛りは少し良くなりましたが

回転の上がりが悪く 頭打ちになります。



以前マフラーが詰まって掛らなくなったことを思い出し マフラーを外します。

IMG_1313a_convert_20140427214421.jpg

奥にピストンが見えますが これは掃除した後なので見えていますが かなり狭くなっていました。

掃除少し雑ですが(性格が雑です) これで十分回転が上がります。

マフラーは少し盲点です。

IMG_1316b_convert_20140427214531.jpg

年数が経った草刈り機のメンテナンス 

先端の アルミで作られている所 草刈りを終えた時 触って見て暑くなっているようでしたら

先端のギアのグリス切れです。 中央部の6カクのボルトを外しグリスを入れます。(少量です)

IMG_1320aa_convert_20140427214658.jpg

グリスは ホームセンターで売っています 

IMG_1320a_convert_20140427215115.jpg

我が家は 草刈り機を使う頻度が 多いのでこんな感じですが 

多く使わないのであればこんな事にはならないと思います。

これで 草刈シーズンに入ってもOK


2014.04.27 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://sumiyakiji.blog.fc2.com/tb.php/549-5d1dbff6