fc2ブログ

たんそくおやじのブログです

我が家の庭に咲いた さざんか

花びらが少し変

090A6639a_convert_20121130142759.jpg

菊の花 と 虫

090A6645a_convert_20121130143212.jpg

いちじく 実はできる

090A6647a_convert_20121130143528.jpg

びわの花

090A6648a_convert_20121130143631.jpg

ブルーベリー (ブレタかな ピントがあまい)

090A6655a_convert_20121130143829.jpg


2012.11.30 / Top↑
昔のハーベスタ(移動脱穀機)の 脱穀機の部分を 外し動力噴霧器を取り付けました。

エンジンは クボタGH170-1-G 4.3馬力に交換しています。

動力噴霧器は、アリミツ SR-305を取り付け



この運搬車を、落ち葉 土が積めるように囲いをつけました。


IMG_0391_convert_20121127160503.jpg

紅葉の山をバックに

IMG_0393_convert_20121127160739.jpg

100ℓタンク 高圧ホースをセットした状態

IMG_0388_convert_20121127161001.jpg

1部未完成ですが、使って見ておえん(だめな)所があれば手直し

えろ~なったけん~(疲れたので)ここまで
2012.11.27 / Top↑
IHキッチン完成?
下の扉はまだですが IHが使えるようになりました



完成を祝い 6人仲間と鍋を企画

_MG_8606_convert_20121124072436.jpg

11月18日盛大に行い

で~れ~楽しかった
2012.11.24 / Top↑
じいじは、山へ芝刈りに 山でザクロを見つけました。


IMG_0365_convert_20121121205055.jpg

家に持ち帰り 半分に割りました。

IMG_0366_convert_20121121205310.jpg

すると中から赤い実が出てきました。

IMG_0367_convert_20121121205505.jpg

ザクロは食べると体に良いそうです 特に女性には良いそうです。

昔を偲んで少し 食べました

あまりおいしい物では ないと思います。

2012.11.21 / Top↑
心配した カビできず。

完成 食しました おいしいです。

IMG_0364_convert_20121119191546.jpg

これを冷凍するそうです。

2012.11.20 / Top↑
時期としては、良くないかも?

何か絵になる物は無いかと、入園しました。

IMG_0358_convert_20121117221310.jpg

中に入ると 噴水 イギリス風 イギリスに行ったことがないので解りませんが?

090A6623_convert_20121117223324.jpg

少し枯れた感じが、私みたいでいいかも?

090A6622_convert_20121117222340.jpg



090A6630_convert_20121117225807.jpg

イギリス庭園の紅葉

IMG_0311_convert_20121117221755.jpg

気ままに撮る
IMG_0317_convert_20121117222553.jpg

IMG_0336a_convert_20121117230144.jpg

プールに浮かぶ秋

IMG_0327a_convert_20121117223757.jpg

昼食中

IMG_0331a_convert_20121117230804.jpg

天気の良い日に

また来たい
2012.11.18 / Top↑
 まず目にした ヒドリガモ

090A6347a_convert_20121117075707.jpg

水を飲みに

090A6358a_convert_20121117075901.jpg

コブハクチョウ ちょっと怖い?

090A6363a_convert_20121117080131.jpg

カモは元気に飛んでいました。

図鑑片手に来ると面白そう。

090A6420aa_convert_20121117081222.jpg

090A6452a_convert_20121117080453.jpg

エナガではなくシジュウカラでした。 

090A6569aa_convert_20121117081733.jpg

此方がエナガでした。 すごくかわいい

090A6598aaa.jpg



メジロ 

090A6578a_convert_20121117082306.jpg

風見鶏とめじろ

090A6636_convert_20121117083056.jpg

200mmで撮りました。

トリミングしています。

090A6614a_convert_20121117082833_20121117210341.jpg

IMG_0300_convert_20121117085256.jpg

IMG_0299a_convert_20121117091317.jpg

ねこが沢山 皆 かわいいです。

不思議なことに 皆毛並が良いです。

いのししに 注意の看板 

どうやって注意するのとツッコム 

此処に出てきちゃ おえんで~と いゆんじゃ~ と

岡山弁で ゆわんといけんのじゃ (ボケます)




2012.11.17 / Top↑
焼きアナゴを求めて

深山公園の道の駅

IMG_0274_convert_20121116215529.jpg

あなご居ました あなご生きています。

焼きアナゴ 購入 魚はみな新鮮です。

野菜 花も販売されています。

地元の 白菜 キノコ購入 (我が家の白菜 虫に食われて ぼろぼろなのだ)

IMG_0275_convert_20121116222002.jpg

予定終了 みやま公園散策

イギリス園の丘より 道の駅を見る

IMG_0347_convert_20121116222327.jpg

みやま公園の紅葉

090A6554aa_convert_20121116220115.jpg

090A6549a_convert_20121116215849.jpg

090A6555a_convert_20121116220302.jpg

090A6558a_convert_20121116220944.jpg

090A6555_convert_20121116220735.jpg

090A6557aa_convert_20121116220517.jpg

090A6620a_convert_20121116221211.jpg

野鳥 ねこ 人たくさんです。

イギリス庭園  鳥 猫は、後日アップします。

かなり歩いたのでお腹が グー

お昼は、おまかせ定食 これまた グー


2012.11.16 / Top↑
 サザンカ 剪定

ついでに 巣箱もリホーム 前は、めじろがサザンカの木に遊びに来ていました。

めじろが巣を作ってくれるように 巣箱作りましたが めじろは入りません。

鳥が入っていた形跡はあり  グレイの羽が 入っていました。

_MG_8602_convert_20121113135555.jpg

サザンカ剪定すると 蜂の巣 風通りが悪いと蜂が巣を作るらしい?

何蜂かは 不明


IMG_0266_convert_20121113135742.jpg

14時 激しい雷雨 ひょうが降りました。

2012.11.13 / Top↑
11日予報どうり雨  

室内作業

作業部屋の一角にIHをセットしようと、台を制作

_MG_8593_convert_20121112084737.jpg

コンセント2か所取り付け

ケーブルが1本ででいますが、これは200V IH用です。


_MG_8595_convert_20121112084946.jpg

台は工事現場の足場板で製作

_MG_8600_convert_20121112085319.jpg

本日作業ここで終了
2012.11.12 / Top↑
道楽でやっています 百姓

下手の横好きのカメラを持って紅葉を、撮りに行きたい。

海では、ワタリガニが 沢山釣れているとの情報

天気は最高

ぐっとこらえて、道楽百姓 畑を耕しながら 燻炭作り。

都会の人が見ると何をしているのか解らないと思います。

まず土管と一斗缶に穴を開けたものを、用意します。

一斗缶の中に新聞紙など紙をいれます。

_MG_8581_convert_20121110160217.jpg


この様にして使います。

_MG_8582_convert_20121110160452.jpg

煙突を外し、すくも(もみがら)を 一斗缶の上まで被せます。

そして火を点けます。

_MG_8583_convert_20121110160626.jpg

煙が煙突から出だすともみがらを、煙突の中ほどまで被せます。

_MG_8584_convert_20121110093819.jpg

のどかな田舎風景?

_MG_8585_convert_20121110152700.jpg

しばらくするとこの様に炭化します。

_MG_8587_convert_20121110153859.jpg

広げながら水をかけます。

_MG_8588_convert_20121110154111.jpg

これで、出来上がり。

3回この作業を行います。

今こんな事をしている人はあまりいないのでは?

私は、燻炭は畑に漉き込んだり

草が生えないように、野菜の周りに撒きます。

明日は雨か

2012.11.10 / Top↑
11月 6日天候を気にしながら大山に向かう。

天候曇り 蒜山は紅葉しています。曇りの為鮮やかに写りません。

IMG_0199a_convert_20121107090743.jpg

天気が良ければ鮮やかなのでは

090A6306_convert_20121107082246.jpg


鬼女台より大山側天候悪く

090A6300_convert_20121107075547.jpg

東側少し明るいですかだめ  天候の回復を期待しましたが 其の後雨となり予定変更


南側は晴れているので神庭の滝へgo

090A6304a_convert_20121107075120.jpg

神庭の滝

ここはこれからでしょうか

途中より落石注意の看板

滝壺近くまでいけません。 残念

IMG_0230_convert_20121107081054.jpg

此処より上にはいけません。

全景

090A6322ab_convert_20121107091330.jpg

無理やり紅葉撮りました。

IMG_0207a_convert_20121107100001.jpg

日頃の行いが悪いので、今回はこのような結果でした。

天候が良ければこれから 大山 蒜山紅葉は良いのでは

天気悪く平日の割には人が多かったです。

土日祭日は、大変多いと思われます。
2012.11.07 / Top↑
11月 6日 雨上がり早朝 庭にサフランの花が咲いていました。

IMG_0197a_convert_20121106091954.jpg

アップで撮りました。

IMG_0195a_convert_20121106091736.jpg

朝日に輝いていました。
2012.11.07 / Top↑
息子夫婦がお米収穫を祝い

鳥串仕込んで

焼き鳥パーティー  

看板 息子嫁 制作 1本120円

IMG_0184_convert_20121106084546.jpg

おいしい焼き鳥出来上がり

IMG_0192_convert_20121106084741.jpg

感謝しながら皆でおいしくいただきました。

ごちそうさま
2012.11.06 / Top↑
車の車輪止めを退けると 車輪止めにかわいい幼虫

これから寒くなるよ



2012.11.04 / Top↑