ホウジロさん 梅の枝に きんさった


かわいいジョウビタキの御嬢さん どうも我が家を縄張りとしているみたい。

写真を撮って図鑑で調べて貰って分かった シメの御嬢さんらしい。

鳥の写真を撮って 鳥の名前少しずつ覚えてきた。
花の名前がなかなか覚えられない。おえんがな


かわいいジョウビタキの御嬢さん どうも我が家を縄張りとしているみたい。

写真を撮って図鑑で調べて貰って分かった シメの御嬢さんらしい。

鳥の写真を撮って 鳥の名前少しずつ覚えてきた。
花の名前がなかなか覚えられない。おえんがな
2013.01.31 / Top↑
2013.01.29 / Top↑
昔の土壁の納屋があった所 壊し ドラム缶の炭焼き窯制作

この窯の左横にピザを焼く石窯制作予定
後ろの黒い屋根の所が、配電盤

ドラム缶の奥に穴がありますが この後ろに煙突が付きます。
まず基礎を作る為の穴掘りを、行います。

この窯の左横にピザを焼く石窯制作予定
後ろの黒い屋根の所が、配電盤

ドラム缶の奥に穴がありますが この後ろに煙突が付きます。
まず基礎を作る為の穴掘りを、行います。
2013.01.28 / Top↑
電柱の廃材 家を壊した時の廃材を 利用して 椅子を制作

チェーンソーでザックリ切ります。

この椅子は、少し安定が悪い 土の上で使用する時は問題無いかな?

カスガイを使用して制作

4個 椅子を制作 (廃材が少し かたじーた かたずいた)
これで 畑仕事して ちょっとティータイムなんでね

チェーンソーでザックリ切ります。

この椅子は、少し安定が悪い 土の上で使用する時は問題無いかな?

カスガイを使用して制作

4個 椅子を制作 (廃材が少し かたじーた かたずいた)
これで 畑仕事して ちょっとティータイムなんでね
2013.01.27 / Top↑
5年前まで使っていた ドラム缶を使った炭焼き小屋
廃材を使い製作

ここは、土に水分が多く ドラム缶の下の方が炭の出来が悪い為
奥の錆びたトタンで出来た小屋を潰し 新たに製作しようと考え3年経過しました。

現在炭焼き小屋は有りません。
廃材を使い製作

ここは、土に水分が多く ドラム缶の下の方が炭の出来が悪い為
奥の錆びたトタンで出来た小屋を潰し 新たに製作しようと考え3年経過しました。

現在炭焼き小屋は有りません。
2013.01.26 / Top↑



赤ちゃんとヤマガラ ピントが杭に合っちゃいました。おえんがな

長い間かけて、餌付けされた結果 手に乗るようになったらしいです。

岡山弁 ひょろどーた わかるかなー わかんねーだろーなー
ふらついた と言うことです。
2013.01.24 / Top↑
ヒマワリの種 これがうめんじゃ (おいしい)

ヒマワリの種 もろうーた(いただいきました)

こんにちは ヤマガラのヤマちゃんでーす

おーい この種 おれんだぜー いやおれが 先に見つけたんだぜー
なーんて言っているのかな?


ヒマワリの種 もろうーた(いただいきました)

こんにちは ヤマガラのヤマちゃんでーす

おーい この種 おれんだぜー いやおれが 先に見つけたんだぜー
なーんて言っているのかな?

2013.01.23 / Top↑
2013.01.22 / Top↑
2013.01.22 / Top↑
2013.01.22 / Top↑
冬の間に 田んぼの畔 石垣の傷んだ所の補修

野壺を埋めた後 石垣が壊れこれの補修

先日使用した石の残りで石垣の補修

近所で余った土を貰い埋め立てしました。

最終ここで農作業しながら コーヒーを飲むテラスでも作ろうかな?
でれーえのができたら アップするでー

野壺を埋めた後 石垣が壊れこれの補修

先日使用した石の残りで石垣の補修

近所で余った土を貰い埋め立てしました。

最終ここで農作業しながら コーヒーを飲むテラスでも作ろうかな?
でれーえのができたら アップするでー
2013.01.20 / Top↑
道路脇の 田んぼ 少し地上げし 畑に
家にあった大きい石を、運び

2トンダンプで2杯真砂土を入れ
その上にコンポストで作った 堆肥土を入れます

本日 完全ではないですが 完了です
石が貯まれば 又地上げします 最終道の高さまでになれば、たんそくおやじの店オープン?
余った物を活用し作業します。
長ーい計画

老齢の運搬車 大活躍
いつ壊れるか 心配しながら使っています。
家にあった大きい石を、運び

2トンダンプで2杯真砂土を入れ
その上にコンポストで作った 堆肥土を入れます

本日 完全ではないですが 完了です
石が貯まれば 又地上げします 最終道の高さまでになれば、たんそくおやじの店オープン?
余った物を活用し作業します。
長ーい計画

老齢の運搬車 大活躍
いつ壊れるか 心配しながら使っています。
2013.01.19 / Top↑
2013.01.18 / Top↑
2013.01.17 / Top↑
2013.01.17 / Top↑
2013.01.16 / Top↑
2013.01.13 / Top↑
昨年年末 訳あって餅を搗く量が少なくなり
無くなったので 本日餅つきです。
あわてて 写真撮ったのでボケボケ

搗きたてを きなこ あん どちら?

両方で 食す。

大根おろしで食す。
あっさりして おいしい 思わず3個食べた。

搗いたのは 1臼
無くなったので 本日餅つきです。
あわてて 写真撮ったのでボケボケ

搗きたてを きなこ あん どちら?

両方で 食す。

大根おろしで食す。
あっさりして おいしい 思わず3個食べた。

搗いたのは 1臼
2013.01.13 / Top↑
2013.01.12 / Top↑
2013.01.12 / Top↑
2013.01.11 / Top↑
2013.01.11 / Top↑