fc2ブログ

たんそくおやじのブログです

草を取っていると てんとう虫



しろも 私の周りで見張り

IMG_5265a_convert_20140327202549.jpg
2014.03.27 / Top↑
7年前チャレンジして 見事に失敗

それから シイタケは頂く事にしていたのですが

クヌギの木を 切ることになり 共同でシイタケの原木制作 その中の7本ほど頂きました。

まずドリルで穴を開け 



これは通常の菌より 少し大きい物です。

普通は 2-3年してシイタケが出来るのですが これは今年秋出来るみたいです。

IMG_1213_convert_20140322194518.jpg

こんな感じに出来ました 今年の秋が楽しみです。

IMG_1211_convert_20140322194410.jpg

採りたてのシイタケを焼き 塩をかけて食べると最高(塩もこだわるとさらにいい)
2014.03.23 / Top↑
マーガレットのツボミ



菜の花

IMG_5186_convert_20140321183536.jpg

草取りに忙しく 近回りで、写真撮っています。

どうもすいません。
2014.03.22 / Top↑
ヒマラヤユキノシタ 今年は綺麗に咲きました。



ハボタンを撮りましたが バックの紅色も ハボタンです。

画像は 少し処理しています。

白い妖精なんて題ははどうかな?

IMG_5169aa_convert_20140319221416.jpg
2014.03.21 / Top↑
知らない間に クリスマスローズが咲いていました。



IMG_5132_convert_20140319200604.jpg

IMG_5140a_convert_20140319221747.jpg

100mmのマクロで撮りましたが ピントが甘くなりました。

クリスマスローズは 下を向いているので 撮りにくい

2014.03.19 / Top↑
我が家の古い炊飯器 めげた (壊れた)?

この炊飯器 疲れてくると 蓋が勝手に開くのです?

炊飯する時 保温する時 この様に します。

IMG_1195a_convert_20140314204831.jpg


まだまだ 頑張って欲しい。
2014.03.15 / Top↑
購入を考え 4か月 ついに バイクのウェア来ました。



派手なウェアの方が 回りに発見されやすく 事故に合い難いと 思うのですが?

歳を考えこんな感じ

サイズも ウエストに合わすと 短足の私は パンツの裾が余ります。

履いてみると でれぇーぶせーくなのー(大変不細工)

IMG_1199a_convert_20140314205335.jpg

ワンサイズ 落とした方がいいかも 

其の為にも ウエスト絞らないと ダメダメ
2014.03.14 / Top↑
誕生日のプレゼント頂きました。

自転車に乗る時 これは便利です 今までは Edyのカードで支払いしていましたが

これは このバンドにEdyチャージできるのです (5万円まで)

これで 財布持たずに自転車二乗れます。

欠点も有ります 腕にはめる時 結構大変 慣れると良いのかな?

後は 自転車のジャージの到着待つのみ 



62歳の爺が 頑張っています。
2014.03.13 / Top↑
しだれ梅の花です。

IMG_5103b_convert_20140303194658.jpg

全体の形は ひょんなげな(変な)形なので枝の一部を撮りました。

IMG_5125a_convert_20140303194857.jpg

現在の梅の花 少し花びらが散っています。

IMG_5092a_convert_20140303194439.jpg
2014.03.03 / Top↑