庭の柿で、干し柿を作ろうと、奥さんが夜なべして吊るした。
よくカビが来て失敗します。
今年はどうでしょうか。
ええのができりゃ~ええの~

今度は、栗と柿を お米を乾燥する間 取りに行きました。
栗は、しば栗で小さいです。

今晩 栗を剥かされそうです。
秋の夜長になるかな。
て~ぎなの~
よくカビが来て失敗します。

今年はどうでしょうか。

ええのができりゃ~ええの~

今度は、栗と柿を お米を乾燥する間 取りに行きました。
栗は、しば栗で小さいです。

今晩 栗を剥かされそうです。
秋の夜長になるかな。

て~ぎなの~
2012.10.20 / Top↑
はなきちママ
こんばんは
干し柿、私も初挑戦してみたいと思っていますが、
やっぱりカビ、心配ですよね。
だけど手作りのものは美味しいに決まっています!
何より奥様の愛情もたっぷり。
きっと最高に甘い干し柿が出来上がりそうですね!
干し柿、私も初挑戦してみたいと思っていますが、
やっぱりカビ、心配ですよね。
だけど手作りのものは美味しいに決まっています!
何より奥様の愛情もたっぷり。
きっと最高に甘い干し柿が出来上がりそうですね!
たんそくおやじ
干し柿にして干すタイミングが、難しいみたいです。
干した後乾燥して寒いと良いですが、雨など長く降るとカビが来ます。
できると冷凍保存して置くみたいです。
1度チャレンジしてみて下さい。
絶対おいしいです、カビには注意です。
ぼっけ~おいしい干し柿ができますよ。
干した後乾燥して寒いと良いですが、雨など長く降るとカビが来ます。
できると冷凍保存して置くみたいです。
1度チャレンジしてみて下さい。
絶対おいしいです、カビには注意です。
ぼっけ~おいしい干し柿ができますよ。
2012/10/25 Thu 18:21 URL [ Edit ]
| ホーム |