小型船舶検査機構より平成25年5月31日までに中間検査を受けてくださいの通知
車の車検みたいな物です
船舶は3年毎に検査があります。
3年中間検査 中間検査後3年で本検査 3年後中間検査 こんな感じです。
今回は自分で受けようと考え
日本船舶検査機構 に連絡
初めてなので、船舶検査書を持って 日本船舶検査機構支部に行き 説明を聞き書類に記入
申請料金を、郵便局にて支払
提出 (書類は 取り寄せ記入し 料金支払い 領収書を付けて郵送すれば行かなくても OK )
審査日 に船の所に行き 検査を受けます。
私は,本日 検査受けです。

救命胴衣 搭乗人数の数分 救命浮輪1個 (船名 船番記入)発煙筒1個
黒球 消火バケツなど 船の航行する範囲によって異なります。
私の場合は 沿海です。

検査員が来る間でエンジンチェック

これが自慢の電装部 自分で艤装しました。

ソーラー発電 バッテリーは、12V 2個仕様
バッテリー上がりもなく順調です。
検査OK 書類は宅急便着払いで来るそうです。
車の車検みたいな物です
船舶は3年毎に検査があります。
3年中間検査 中間検査後3年で本検査 3年後中間検査 こんな感じです。
今回は自分で受けようと考え
日本船舶検査機構 に連絡
初めてなので、船舶検査書を持って 日本船舶検査機構支部に行き 説明を聞き書類に記入
申請料金を、郵便局にて支払
提出 (書類は 取り寄せ記入し 料金支払い 領収書を付けて郵送すれば行かなくても OK )
審査日 に船の所に行き 検査を受けます。
私は,本日 検査受けです。

救命胴衣 搭乗人数の数分 救命浮輪1個 (船名 船番記入)発煙筒1個
黒球 消火バケツなど 船の航行する範囲によって異なります。
私の場合は 沿海です。

検査員が来る間でエンジンチェック

これが自慢の電装部 自分で艤装しました。

ソーラー発電 バッテリーは、12V 2個仕様
バッテリー上がりもなく順調です。
検査OK 書類は宅急便着払いで来るそうです。

2012.12.03 / Top↑
たんそくおやじ
> 凄すぎる~
> お船も持ってるんですかぁ
> そして ちょこちょこ なんでもできるんですねぇ
> 凄いなぁ
> ぼっけぇ 尊敬です
自給自足を目指しています
農業 漁業 林業とやりたい
釣りは、下手です。
近所のセミプロに指導を、仰いでいます。
釣りも時々載せています。
坊主ばっかりです。
> お船も持ってるんですかぁ
> そして ちょこちょこ なんでもできるんですねぇ
> 凄いなぁ
> ぼっけぇ 尊敬です
自給自足を目指しています
農業 漁業 林業とやりたい
釣りは、下手です。
近所のセミプロに指導を、仰いでいます。
釣りも時々載せています。
坊主ばっかりです。
2012/12/04 Tue 05:57 URL [ Edit ]
| ホーム |