6月1日 暑い1日 朝6時 苗は、水が欲しいと叫んでいます
岡山弁では 水ちょうーでぇーですが
写真では 良く解りませんが苗の葉が 丸まっています。 これから水やりです。

5月31日朝6時 日差しが強いのでシートを外さないで裾を少し開ける

夕方5時 シートを 全面外す 全体に水不足状態 (葉がよれている状態) この状態を、一晩続けて根を伸ばします。
明日朝 水やりです。
これから毎日朝水やりです。

5月28日 朝6時 温度16度 湿度85% 順調です。 本日暑い1日でした。

苗の長さ 4㎝~5㎝ぐらいです レンズの位置が少しずれているのかも?

5月27日 朝7時00分 温度18度湿度90% 本日晴天なり苗3cm~4cmぐらいかな?
明日苗の長さ測定しよう

5月26日 温度18度 湿度80% 朝から雨です。

5月25日 朝6時30分 温度14度 湿度80% 順調

モミの選別 消毒 20日に種まき 4日目の朝7時の状態

温度 24度

今年 失敗は許されません 慎重に見守っています。
岡山弁では 水ちょうーでぇーですが
写真では 良く解りませんが苗の葉が 丸まっています。 これから水やりです。

5月31日朝6時 日差しが強いのでシートを外さないで裾を少し開ける

夕方5時 シートを 全面外す 全体に水不足状態 (葉がよれている状態) この状態を、一晩続けて根を伸ばします。
明日朝 水やりです。
これから毎日朝水やりです。

5月28日 朝6時 温度16度 湿度85% 順調です。 本日暑い1日でした。

苗の長さ 4㎝~5㎝ぐらいです レンズの位置が少しずれているのかも?

5月27日 朝7時00分 温度18度湿度90% 本日晴天なり苗3cm~4cmぐらいかな?
明日苗の長さ測定しよう

5月26日 温度18度 湿度80% 朝から雨です。

5月25日 朝6時30分 温度14度 湿度80% 順調

モミの選別 消毒 20日に種まき 4日目の朝7時の状態

温度 24度

今年 失敗は許されません 慎重に見守っています。
2014.06.01 / Top↑
たーちゃん
6月1日 けた掃除です わが村。
田植えが間もなく始まります
昔と違って 早いけれど でも 大仕事デスよねぇ
疲れませんように!!
田植えが間もなく始まります
昔と違って 早いけれど でも 大仕事デスよねぇ
疲れませんように!!
2014/05/26 Mon 19:23 URL [ Edit ]
たんそくおやじ
此方は 6月15日ケタ掃除 21日田植えです。
今年は 失敗しないように毎日 ブログにアップ
他に 載せる物が無いのもありますが?
今年は 失敗しないように毎日 ブログにアップ
他に 載せる物が無いのもありますが?
2014/05/27 Tue 19:47 URL [ Edit ]
| ホーム |